阪神電気鉄道 9000系

1995年の阪神淡路大震災発生に伴う被災車の廃車車両の補充として予定より早く製造された。車体は5201系以来、30年ぶりの2代目ステンレス車体。半年足らずで30両も一気に製造するため製造に余裕のあった川崎重工での製造。また、工期短縮のためJR209系と同様の2シート工法を用いたステンレス車体となった。2008年より9201Fを皮切りに2009年3月より相互直通運転をする近鉄線にあわせた改造が行われ、帯の色を赤からオレンジへと変更、種別・行先表示機をLED化、近鉄ATSの搭載、大阪方先頭車の連解改造、運転台のデザインの変更等が行われている。

9201F  9203F  9205F  9207F  9209F

Last up date:2022.08.23 9201F

 編成表(←梅田・元町→)

                           ◇          ◇

 

Tc

M '

M

M

M '

Tc

 

9201

9001

9101

9102

9002

9202

 

9203

9003

9103

9104

9004

9204

 

9205

9005

9105

9106

9006

9206

 

9207

9007

9107

9108

9008

9208

 

9209

9009

9109

9110

9010

9210

 

 

車内 (C#9202)

 

 

 

戻る

 

inserted by FC2 system